どこよりもわかりやすい矯正歯科メディア 香川編

sponsored by こうざと矯正歯科クリニック

どこよりもわかりやすい矯正歯科メディア 香川編

sponsored by
こうざと矯正歯科クリニック

矯正歯科と審美歯科の違いとは

このサイトは 「こうざと矯正歯科クリニック」をスポンサーとして、Zenken株式会社が運営しています。

目的や治療方法に違いが

矯正歯科と審美歯科はそもそも目的としているゴールが違います。審美歯科はあくまで歯を美しく見せるために行う治療を指し、根本からかみ合わせなどの機能を改善する治療ではありません。そのため、短期間で終えられる治療方法を提案されるケースが多く、見た目を改善し口元を美しくみせることを重視します。

一方で、矯正歯科では歯並びを悪化させている原因を根本から改善し、かみ合わせを正す治療法を提案しています。歯並びを綺麗にすることを重視しているため、治療期間は数年かかるケースが多く、矯正治療終了後もリテーナーという器具の装着を勧められることが多いです。

リテーナーとは矯正した歯がもとの位置に戻らないようにするための機械であり、被せものなどをして見た目を改善する審美歯科とは用いられる治療法が異なります。審美歯科もしくは矯正歯科を選ぶかは、患者様が希望する治療内容や治療期間によって変わってくるでしょう。

なお、費用の面においても差があるため注意が必要です。審美歯科に比べて、矯正歯科は通院する回数が多く、長期間通わなくてはならないため、必要となる費用が比較的高くなります。

審美歯科はあくまで短期間見た目を美しく保つための治療なので、ある程度時間が経つと元の状態に戻ってしまいます。そのため費用の面も考慮した上で、根本的に原因を改善し、長期にわたり歯を美しくしたいのか、早く美しさを手に入れたいのか選ぶ必要があるでしょう。

矯正歯科とは

矯正歯科とは、出っ歯や受け口といった歯並びを治すための治療のことです。矯正歯科は綺麗な歯並びにするだけでなく、虫歯や歯周病を防いだり、食べ物をかみやすいようにしたり、発音を明瞭にしたりする役割があります。

歯並びが悪いと歯磨きがしづらいため虫歯や歯周病などになりやすく、食べ物が噛みにくくなったり、発音しづらくなったり、頭痛や顎関節症の原因になったりするのです。そのような問題を専門に取り扱っているのが矯正歯科であり、治療法も歯科医院によってさまざまな方法があります。

例えば、大人の矯正歯科だけでなく、子どもの矯正歯科もあり、大人は永久歯がそろっているため固定式の装置を使用してかみ合わせを治し、乳歯が残っている子供には取り外しのできる装置を利用して治療を進めます。歯並びの治療はできるだけ早いうちに始めた方が良く、特に幼少期から初めておくと成長する力を利用して治療ができるため、将来抜歯をせずに済んだり、固定式の装置を付ける期間が短くなったりするのです。

なお、大人および子どもの治療でも、治療に使用する装置は多種多様であり、どの装置が自分に向いているのかは、担当の歯科医師とよく相談する必要があるでしょう。

また、唇・舌・頬の筋肉バランスを整える口腔筋機能療法(MFT)などにも対応している矯正歯科もあります。唇・舌・頬の筋肉バランスのバランスが整うと、歯並びの悪化を防げるだけでなく、口腔習癖で生じるくち呼吸の改善にも期待できます。トレーニングが必要となりますが、話し方や食べ方の改善にも繋がるので興味のある方は相談してみると良いでしょう。

審美歯科とは

審美歯科とは、歯や口元を美しくするための総合的な歯科治療のことをいいます。治療には噛み合わせの機能を高める側面と、歯を白くしたり形や並びを整えたりといった側面があります。機能的かつ美観を大切にする治療を行う審美歯科は、美しさに特化しているのが特徴であり、治療メニューも美しさを重視したものが提供されています。

ホワイトニングやオールセラミッククラウン、クリーニングなどがその一例で、ラミネートべニアやメタルボンドなど、歯を削って歯並びを整えたり被せものをしたりする治療も審美歯科の代表的な治療法です。

どちらを選べばいいのか

審美歯科もしくは矯正歯科を選ぶべきかは、患者様の治療目的や希望する治療期間によって変わってきます。また、費用や双方の治療内容によっても変わるものです。治療を受ける際は、あらかじめ治療を依頼するクリニックの情報を収集し、治療内容を確認しておくことを推奨します。あるいはクリニックに実際に来院して、歯科医師から説明を受けてから考えるのも一つの手でしょう。

sponsored by こうざと矯正歯科クリニック
上里聡院長
【監修】上里聡院長

矯正治療を行なうのは、日本矯正歯科学会と日本成人矯正歯科学会の認定医資格を持った上里院長のほか、日本成人矯正歯科学会認定矯正歯科衛生士の資格を持った歯科衛生士です。
お子様はもちろん、成人の方まで幅広く治療に対応しています。
通いやすい歯科医院を心掛けており、矯正・マウスピース矯正に対応。上里院長をはじめ、どんなお悩みでも優しく相談に乗ってくれる方々ばかりです。

TEL 0877-45-3710
所在地 香川県坂出市駒止町1-4-2