このサイトは 「こうざと矯正歯科クリニック」をスポンサーとして、Zenken株式会社が運営しています。
こちらでは、インビザラインを紛失・破損した際、再度マウスピースを作るのに追加必要がかかるのか紹介します。
マウスピースをもう一度作るためには、デンタルクリニックから製造元であるアメリカの会社へ注文して届けてもらいます。時間がかかるのはもちろん、お金もかかります。しかし、この費用が自腹になるかデンタルクリニック負担になるかは、デンタルクリニックごとに異なります。念のため、インビザラインを始める前に紛失・破損した場合の対応や費用などを確認しておくのが良いでしょう。
「こうざと矯正歯科クリニック」では、1万円程度の自己負担で新しいマウスピースをお渡しできます。
インビザラインは、1~2週間を目安にマウスピースを交換して歯並びを矯正する治療です。同じマウスピースを使用する期間が短いため、その期間に紛失・破損するケースはほとんどないそうです。
マウスピースの紛失・破損を避けるために、過去にあったケースを確認しておきましょう。
うっかり紛失してしまった…というケース以外に気を付けたいのが、「目を離した隙にペットがボロボロにしていた」というケース。特にワンちゃんは、飼い主さんの匂いがついたものに興味を示すことが多いため、注意が必要です。
矯正治療を行なうのは、日本矯正歯科学会と日本成人矯正歯科学会の認定医資格を持った上里院長のほか、日本成人矯正歯科学会認定矯正歯科衛生士の資格を持った歯科衛生士です。
お子様はもちろん、成人の方まで幅広く治療に対応しています。
通いやすい歯科医院を心掛けており、矯正・マウスピース矯正に対応。上里院長をはじめ、どんなお悩みでも優しく相談に乗ってくれる方々ばかりです。
TEL | 0877-45-3710 |
所在地 | 香川県坂出市駒止町1-4-2 |