どこよりもわかりやすい矯正歯科メディア 香川編
どこよりもわかりやすい矯正歯科メディア 香川編

監修・運営者情報

当サイトの監修者である「こうざと矯正歯科クリニック」の上里院長や、クリニックについて紹介します。

監修者:歯科医の上里聡(こうざと矯正歯科クリニック院長)について

こうざと矯正歯科クリニックの院長。
日本矯正歯科学会認定医、日本成人矯正歯科学会認定医、日本顎咬合学会咬み合わせ認定医の資格をもつ矯正専門医として、お子さんのきれいな歯並びを叶えるための夢ある医療を日々行っています。
インビザプラチナドクター(インビザライン治療実績が500症例以上)の称号を持っています。

【経歴】
1997年 愛知学院大学歯学部歯学科 卒業
1998年 愛知学院大学附属病院臨床研修歯科医 修了
2003年 愛知学院大学大学院研究科 修了(歯学博士)
     こうざと歯科・矯正歯科クリニック 勤務
2006年 愛知学院大学 講師(非常勤)
2009年 こうざと矯正歯科クリニック 院長就任
2012年 医療法人社団ゆずか 設立
2017年 広島大学歯学部矯正科 研究生
     現在に至る

こうざと矯正歯科クリニックについて

こうざとクリニックの特徴や治療費、概要は以下の通りです。

特徴

こうざと矯正歯科クリニックは「ことばと健康は歯ならびから。」をコンセプトとする、2009年に開設された矯正専門の歯科クリニックです。院長をはじめ複数の歯科医師が在籍し、歯科衛生士を含めそれぞれが矯正歯科に精通していることがポイント。治療には一般的な装置はもちろん、マウスピースでの治療も可能です。そのため、症状が軽度な場合はリーズナブルな価格で歯並び改善も期待できるでしょう。

また、MFT(口腔筋機能療法)と呼ばれる、歯並びが悪くなる原因を改善するトレーニングも実施しています。指しゃぶりや食事のときのクセがあるお子さんは、矯正と同時にこのトレーニングを行うことで治療の効果を長持ちさせることにつながります。

また、女性医師が複数在籍していることやポップな外観など、お子さんが通いやすい環境を提供していることも特徴です。歯列矯正は虫歯治療のような怖い治療ではないこともあいまって、これまで治療を断念したお子さんはいないそう。子供目線で治療を行ってくれることも、人気の秘密なのかもしれません。

治療の費用

一期矯正治療:385,000〜605,000円
二期矯正治療:330,000〜550,000円
小児用マウスピース矯正装置:11,000円
調整料:4,400円/1回

クリニックの概要

診療時間:9:00~13:00,14:00~19:00
休診日:月曜・祝日
所在地:香川県坂出市駒止町1-4-2
電話番号:0877-45-3710

当サイトのコンセプト

歯並びにコンプレックスを抱え、うまく笑えない…。歯を見られている気がする…。そうした悩みを抱えている方々に笑顔を取り戻していただきたく、正確な情報を届けるべく立ち上げたのが、当サイトです。

取材協力を依頼したのが、香川県にある「こうざと矯正歯科クリニック」です。香川県で唯一(参照元:インビザドクター https://invisa-doctor.jp/doctor/shikoku/kagawa 2020年7月時点)「インビザプラチナドクター(インビザライン治療実績が500症例以上)」の称号を持つ上里院長に丁寧に解説いただいているサイトです。

運営者情報

  • サイト名
    どこよりもわかりやすい矯正歯科メディア【香川編】
  • サイトURL
    https://www.intelligible-orthodontics.net/
  • 運営元
    編集部 矯正治療研究会(全研本社株式会社内)
  • 運営元所在地
    〒160-8361 東京都新宿区西新宿6-18-1 住友不動産新宿セントラルパークタワー18・19階
  • 運営者公式HP
    https://www.zenken.co.jp/
  • 個人情報保護ポリシー
    https://www.zenken.co.jp/privacypolicy/
  • 個人情報のお取り扱いについて
    https://www.zenken.co.jp/privacypolicy/treatment.html
  • 免責事項
    当サイトは2020年7月現在、編集部内で信頼できると判断した情報、並びに専門家への取材をもとに信頼性のある情報をまとめたサイトです。コンテンツ内容に関しまして、情報を編集部内で十分に検討および確認していますが、正確性を保証するものではございません。コンテンツにおいて、直接・間接を問わず、万が一何らかの問題・損害が発生した場合、当社は一切の責任を負いません。

※Googleフォームを使用しております。