どこよりもわかりやすい矯正歯科メディア 香川編

sponsored by こうざと矯正歯科クリニック

どこよりもわかりやすい矯正歯科メディア 香川編

sponsored by
こうざと矯正歯科クリニック

ブラックトライアングルや正中線のズレの治し方は?

このサイトは 「こうざと矯正歯科クリニック」をスポンサーとして、Zenken株式会社が運営しています。

矯正治療を行っていく中で、「ブラックトライアングル(歯と歯の間の黒い三角形に見える隙間)」や「正中線のズレ(上下の歯を噛み合わせた際に上の歯と下の歯の真ん中(正中線)がぴったりと合っていない状態)」が気になってしまう場合もあるかもしれません。
そこで、こちらの記事ではブラックトライアングルや正中線のズレに対する治療についてご紹介していきます。

正中線とブラックトライアングルの治療とは

まずブラックトライアングルについては、IPR(歯の大きさや形態を修正したり、歯を動かすためのスペースを確保したりするため、歯と歯の間を削って隙間を作るための処置)を行って寄せるということをしています。ただし、この処置を行いたくない場合には、ブラックトライアングルを治すのは難しいといえるでしょう。
また正中線のズレが見られる場合には、矯正アンカー(歯を動かす際の固定源として用いる小さなスクリュー)を使ったりIPRによって歯を削ったりしながら治療を行っていきます。

気になる部分についてははじめに相談を

ブラックトライアングルや正中のズレが気になる場合、よほどのことがない限りは治療を行うのが歯列矯正であると考えています。ただブラックトライアングルがあまりにも大きかったり、治療するために歯を削る量があまりにも多いといったようなケースにおいては、治療が難しくなる場合もあると考えられます。
例えばインビザラインでの治療を行う場合には、はじめにどの程度治療できるかが期待できるかといった部分をシミュレーションで確認できますので、気になる部分については担当の先生とはじめに相談してみることがおすすめです。

sponsored by こうざと矯正歯科クリニック
上里聡院長
【監修】上里聡院長

矯正治療を行なうのは、日本矯正歯科学会と日本成人矯正歯科学会の認定医資格を持った上里院長のほか、日本成人矯正歯科学会認定矯正歯科衛生士の資格を持った歯科衛生士です。
お子様はもちろん、成人の方まで幅広く治療に対応しています。
通いやすい歯科医院を心掛けており、矯正・マウスピース矯正に対応。上里院長をはじめ、どんなお悩みでも優しく相談に乗ってくれる方々ばかりです。

TEL 0877-45-3710
所在地 香川県坂出市駒止町1-4-2