どこよりもわかりやすい矯正歯科メディア 香川編

sponsored by こうざと矯正歯科クリニック

どこよりもわかりやすい矯正歯科メディア 香川編

sponsored by
こうざと矯正歯科クリニック

矯正治療の料金はだいたい同じ?

このサイトは 「こうざと矯正歯科クリニック」をスポンサーとして、Zenken株式会社が運営しています。

矯正治療を検討する際に、費用面がネックになってくることもあるでしょう。そこでこの記事では、「矯正治療の費用はクリニックによって違うのか?」という疑問について紹介していきますので、治療を考えている方はぜひ参考にしてみてください。

料金はクリニックによってさまざま

矯正治療を行う上でどれくらいの費用がかかるかは、シビアな問題となってきますよね。
料金はクリニックによってさまざまですが、どこの矯正歯科でもまず基本料金があり、毎回通って診察料を支払っていただくという形をとっているのが一般的となっています。すなわち「一般的な料金体系=基本料金 + 毎回の診察料」となっています。

例えば車を買った時のことを考えるとわかりやすいかもしれません。車を購入した時にはガソリン代は含まれません。都度自分でガソリンを入れる必要がありますが、毎回の診察料はこのガソリン代のようなイメージで考えると良いのではないでしょうか。

長く車に乗るにはその分ガソリンが必要になるように、矯正治療を行う中で治療期間が長引いてしまうと、その分ランニングコストがかかってくるわけです。

まずは情報収集をしてみましょう

ただ、クリニックによっては「全て事前に一括払い」という料金体系を採用しているところもあります。矯正治療に必要な費用は全部まとめていくらという形で提示され、あとは毎回通院する際には支払いは不要、という形ですね。こういったクリニックを検討してみるのも選択肢のひとつかもしれません。

まずは費用面で不安がある場合には、少し先生とお話をして料金体系がどのような形になっているのかを事前に確認することが大切です。そして、近くに同じクリニックで矯正治療を行っているお友達がいる時には、少し話を聞いてみるなどして情報収集をするところから始めると良いでしょう。

sponsored by こうざと矯正歯科クリニック
上里聡院長
【監修】上里聡院長

矯正治療を行なうのは、日本矯正歯科学会と日本成人矯正歯科学会の認定医資格を持った上里院長のほか、日本成人矯正歯科学会認定矯正歯科衛生士の資格を持った歯科衛生士です。
お子様はもちろん、成人の方まで幅広く治療に対応しています。
通いやすい歯科医院を心掛けており、矯正・マウスピース矯正に対応。上里院長をはじめ、どんなお悩みでも優しく相談に乗ってくれる方々ばかりです。

TEL 0877-45-3710
所在地 香川県坂出市駒止町1-4-2