どこよりもわかりやすい矯正歯科メディア 香川編
どこよりもわかりやすい矯正歯科メディア 香川編

子どもの矯正治療は医療費控除の対象?

矯正治療の費用は高額になることも多いため、ぜひ知っておきたいのが「医療費控除」という制度。こちらのページでは、「子どもの矯正治療は医療費控除対処になるの?」という疑問にお答えしていきます。

子どもの矯正治療は医療費控除の対象?

子どもの矯正治療は、発達に必要な治療となるため「医療費控除」の対象となります。そのため、クリニックを受診した時に発行される領収書を必ず保管しておき、確定申告の際に申請することで、所得に応じて控除が行われます。
このように、子どもの矯正治療の場合にはほぼ医療費控除の対象となると考えて良いでしょう。しかし大人の場合には、矯正治療を行う目的によって対象となるかどうかが変わります。例えば見た目を治療したいといったような審美目的での矯正治療は、医療費控除の対象とはなりません。
ただし、大人でも歯並びが原因で食事がしにくかったり、言葉の発音が難しいといったようなケースで矯正治療を行う場合には医療費控除の対象となることもありますので、医師に相談してみることをおすすめします。

高額医療費制度との混同に注意

上記でご説明した医療費控除ですが、「高額医療費制度」と混同しないように注意が必要です。
矯正治療は基本的に自費治療となりますので、高額医療費制度の対象外です。ただし、顎変形症などの治療のために保険適用対象となる外科手術を必要とする場合には、手術・入院の際に高額医療費制度を使用することができます。
このように、医療費控除と高額医療費制度は異なるものであるということをしっかりと覚えておくと良いでしょう。

上里聡院長とこうざと矯正歯科クリニックについて
上里聡院長
どんなお悩みでも優しく対応してくれます

矯正治療を行なうのは、日本矯正歯科学会と日本成人矯正歯科学会の認定医資格を持った上里院長のほか、日本成人矯正歯科学会認定矯正歯科衛生士の資格を持った歯科衛生士です。
お子様はもちろん、成人の方まで幅広く治療に対応しています。
通いやすい歯科医院を心掛けており、矯正・マウスピース矯正に対応。上里院長をはじめ、どんなお悩みでも優しく相談に乗ってくれる方々ばかりです。

TEL 0877-45-3710
所在地 香川県坂出市駒止町1-4-2